こーじじ.web TOP 廃棄寸前!NEC MateNX MA30H(PC-MA30HC******) 1/2ページ 2/2ページ
廃棄寸前!NEC MateNX MA30H(PC-MA30HC******) 1/2ページ
お役所の機械です。1998年秋ごろのモデルのようですね。
カスタムモデルのようで、正式型番で該当するものはありませんでした。CPUはセレロンの300MHz、ちょっと非力ですが、メモリは標準64MBから192MB(最高256MB)、HDDは標準4.3GBから20GBに変更されています。
HDDは動作音がとっても静か、この機械、あんまり使われてないんじゃないかな〜。でも、とっても悪い環境の下でお仕事してたみたいです。

しかし、廃棄処分とは・・・
アッシの「勿体無い」魂が揺れ動きました。基本的には業者の方で廃棄処分(HDDは物理的に破壊!)されるようです。ダメもとで「アッシのいるところで使わせて!」とお願いしましたが、結果待ち。

とりあえず、「Knoppix」でHDDの中身でも見ようかな、とCDからブートしたんですが、モニタの左上の隅にペンギンさんが表示されてまま、止まってしまいます。これを3回ほど繰り返して、あきらめました。

「しょうがない、HDD取り出すか〜!」

即、分解です。
デスクトップがWinME機しかなくて、この機械のHDDはNTFSフォーマット、違う機械につないで「Knoppix」を使います。
背面の+ネジ2本をはずします。(左写真の赤丸の中)

両サイドを手で押さえて、親指で本体を押し出すようにすると、上部のカバーが機械後方に少し(2cm弱かな?)スライドします。そのまま上に上げれば、カバーが外れます。
前面のパネルは外す必要はなかったんですが、ついでなので外し方を書いときます。(写真の上が機械前面)

左の写真を参考にして、つめを外します。そのまま前に引っ張って、グリグリしてると外れます。でも、あまり無理をして、爪を折らないように。
右の写真のように、5箇所で留まっています。(写真の上が機械の上方向)
ドライブ類は、3段重ねになっています。
先ずは、1番上のCDドライブを外します。ノート用のスリムタイプですね。

青丸の中のIDEケーブルを丁寧に外します。本体側も外した方がいいようです。
赤丸の中の+ネジをを1本外せばOK。あとは後方にずらせば、簡単に外せます。

実は、CDドライブを外さなくてもいいようなのですが、外しておいた方が作業がしやすいようです。何せ初めて分解する機械なんで、色々慎重に見ていかんとね(*^_^*)
フロッピーディスクドライブのケーブルを外します。
FDDもノート用のスリムタイプ。コネクタが小さく、場所も狭いのでちょっと外すのが大変です。先がかぎになった道具で、コネクタの両端を引き上げれば簡単に外れますが、そんな道具があるかどうか・・・
なかったら作るか、道具は使わないかですね。
ちなみなアッシは道具は使いませんでした。

「P2」と書かれた白いコネクタは、HDDの電源です。これも抜いときましょ(^^)v

赤丸がHDD、青丸がCDDの本体側コネクタです。すべて外してスッキリした方が、作業もしやすいってモンです。

続き ≫

・リンクはトップページにお願いします。
・このホームページ内のコンテンツの無断使用は禁止致します。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送